【座って脚やせ!】電車でも脚やせをする方法

 

んにちは。

 


今までいくつかの

運動について触れてきました。

今回は

 


座ってできる骨盤矯正

についてのお話をします。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904180710j:image

 


これはなかなか続かなくて

困っていたときの私の話です。

 


私は今まで痩せるために、

運動をしないといけない。

時間を取らないといけない

 

 

明日からでいいや!

そう思ってきました。

 


だからできる日はする、

そんな風にしていました。

 


しかしなかなか結果は

見られませんでした。

 

 

クラスメイトからは

「ダイエットいつからするの?」

なんて言われたりもしました。

 

 

それを言われた時は

悔しかったです。

 

 

まったくやっていない

わけではありませんが

わかりにくい変化でした。

 


やはり、ダイエットは

続けなければいけないんだ。

そう実感しました。

 


このまま痩せない

わけにもいかない。

 


でもなかなかできない。

明日から

と伸ばしてしまう。

 


そんなことばかり

考えていました。

 


ある日思いました。

この電車の時間でできたらな、

 

 

考えました。
この数分で何かできる!

そう思いつきました。

 


それからは椅子に

座っている時は

綺麗な座り方を心がけました。

 


すると、1ヶ月くらい続けて

効果が見られました!

 


脚が全体的に

綺麗になっていたのです!

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904180751j:image

 


学校の授業中も

綺麗な姿勢を心がけました。

 

鏡の前に立った時

今までと脚の細さが

違いました。

 


小さな積み重ねが大事だと

そう思いました。

 


それからは、習慣になり

気づいたらその姿勢を

自然にできるように

なっていました。

 


そのおかげもあり、

日に日に細くなっていきました。

 


周りの友達も気づいてくれ、

今までにない達成感でした。

 

 

効果が出ると

ますます続けたくなりました。

 


今回は、そんな

座ってできる骨盤矯正

のノウハウを紹介します。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904180809j:image

 


私がしたのは

 

1.脚を組まない

 


2.背もたれのない椅子に

いい姿勢で深く座る

 


3.腰を伸ばして座る

 


この3つだけです。

 


ポイントとしては

 


1.脚を組むことで

骨盤や体の歪み

が起きてしまいます。

 


直すことで体の歪みは

治っていきます。

 


2.浅く座ってしまうと

骨盤が開いてしまいます。

 


それを防ぐために

深く座りましょう。

 


3.腰を伸ばしてお腹を

引っ込めます。

 


そうすると、

骨盤に負担が

かからなくなります。

 


どれも共通して言えるのが

いつでもできること。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904180821j:image

 


今すぐ

ペンを手に取りましょう。

そしてメモをしましょう!

 


短時間でできることを

するのとしないのでは

大きな違いが生まれます。

 


できることを

少しずつやっていきましょう。