【間違っていた!?】正しい歩き方で脚やせする方法。

んにちは。

 


今まで少し、筋肉太りに

触れてきました。

今回は

 


そんな

筋肉太りのふくらはぎ

についてお話をしていきます。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904181003j:image

 


これは筋肉太りの解消法

がわからなくて失敗した

私のお話です。

 


私はそもそも

筋肉太りは

太っているわけではない

 


そんなことを思っていました。

 


ふくらはぎが太いのは

コンプレックスでした。

 


しかし、力を入れると

ちゃんと膨らむので

これは筋肉なんだ。

 


そう思っていました。

 


それは間違っていました

 


そう気づいたのは

同じ部活動だったのに

痩せていく友達を見てからです。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904181014j:image

 


友達は脚が綺麗なくらいに

細かったのです

 


私は焦りました。

そこで、

運動を始めました。

 


今までにも紹介してきました。

ウォーキングです

 


効果は少しみられました。

しかし、目指すものは

まだ先でした。

 

 

そこで、私は

歩き方が本当に正しいのか。

疑問を持ちました。

 


ある日、歩いている時に

ふくらはぎが攣る感覚を

覚えました。

 

 

何か激しい運動をした

覚えはありません。

 


なんと、

自分が思っていた以上に

ふくらはぎに負担

かかっていたのです。

 

 

それは今まで意識したことが

ないことでした。

 


そこから私は、歩き方も

変えました。

 


すると、徐々に

筋肉のつき方が

変わってきました

 


筋肉の太さ

なくなってきました。

 


友達にも、

「脚細くなったね!」

 


そう言われました。

 


同じ部活だった子に

「どうやって痩せたの?」

「筋肉太りで悩んでるんだよね。

教えて!」

 


と言われることもありました。

 

 

自分ではっきりとわかるほどの

効果でした。

 

 

脚に少し自信を

持つことができました。

 


それだけの効果があった

ということだと思います。

 

 

今回は正しいウォーキングの

ノウハウを紹介したいと

思います。

 

私がしたことは

 

 

私がしたことは

 


1.正しい姿勢で歩く

 


2.踵から歩く

 


3.両足首をVの字にして歩く

 


この3つです!

 


ポイントとしては

 


1.間違ったウォーキング

をしていてはかえって

脚に負担がかかります。

 


正しい姿勢で歩きましょう。

 


2.こうすることで脚の裏側

にある筋肉を

使うことができます。

 


そうすると、

まっすぐに伸びた脚

にすることができます。

 


3.こうすることで

ふくらはぎの外側に

引っ張った筋肉は

なくなります。

 


また、ヒップアップにも

繋がります。

 

f:id:dietmentor_marika:20180904181022j:image

 


今すぐ

あなたの脚を見てみましょう!

 


あなたの歩き方は

ふくらはぎへの負担

かかっていないですか?

 


筋肉太りでは

無酸素運動でなく

有酸素運動がポイントと

なってきます。

 


努力が水の泡にならないよう

 


しっかり自分の体について

見直していきましょう。