筋肉太りの間違った認識!筋肉を落としていませんか?

んにちは

 

 

今回は
筋力の低下
について
お話しします。

 

 

これは、私の
間違った認識から始まった
下半身太りのお話しです。

 

 

私は学生時代
部活動

打ち込んでいました。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904175406j:image

 

 

そのせいもあり

今になっても筋肉のせいで
足が太いと思っていました。

 

 

だから、私は
筋肉を落とすことにしました。

 

 

余分な使わない筋肉が

落ちると脚が細くなる
と思ったからです。

 

 

運動量も減らし

エレベーターやエスカレーター

を使うようにしました。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904175449j:image

 

 

しかし、違いました

 

 

筋肉を落としては

いけなかったのです!

 

 

それに気づいた時は

やってしまった…

と思いました。

 

 

落ち込みました。

 

 

気づいた時には太く

 


引き締まった感じが
なくなりました。

 

 

そして、友達にも
なんか脚太くなった?

 

 

と言われてしまったのです。

 

 

とてもショックでした。

 

 

つまり

下半身太りの原因
の1つが筋力低下である

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904175525j:image

 


ということです

 

 

衝撃でした。

 

 

それからは
適度な運動をすることで
程よく脚の筋肉が
戻ってきました。

 

 

それからは、友達にも
「なんか脚細くなった?」

 


と言われるようになりました。

 

 

さらに、同じ部活だった友達に

「どうやったの?教えて!」

 

 

そんな風に言われるようにも

なりました。

 

 

今までがおでぶキャラだったので

信じられないことです。

 

 

嬉しいことに

 

 

以前よりも、

細身のパンツを履くことに

抵抗は無くなりました。

 

 

お洒落の幅も広がりました。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904175549j:image

 

 

以前は

運動部だったから…

筋肉質だから…

なんて思っていました。

 

 

しかしそんな自分が

恥ずかしくなりました。

 

 

こんな、いままでの
私の認識を変えた
程よい筋肉をつける方法
についてご紹介します。

 

 

『たくさん歩く』

 

 

ただこれだけです。

 

 

f:id:dietmentor_marika:20180904175627j:image

 

 

これは、生活を少し変えて
できることなんです。

 

 

私の場合、具体的にいうと

 


1.通学の際は一駅分歩く

 


2.買い物は

自転車を使わずに歩く

 


3.エレベーターでなく
階段を使う

 

 

すべてに言えるのが
日常の中に取り込んでいる
ということです。

 

 

1.学校がある日は
毎日できること

 


2.無理のない適度な運動
をすることができる

 


3.出勤、通学で行き先が
階段ではとてもキツイ。。

 


そんな場合もあると思います!
そんな時は

 


ひとつ下の階で降りて
1階分だけ
階段にしましょう!

 

 

今すぐ

実践してみてください!

 

 

家であれば雑巾がけをしたり
外出中であれば
少し歩いてみたり。。

 

 

筋肉がつくことで
むくみにくくなり
脂肪が下半身に溜まるのも
防げます!

 

 

逆に筋肉を落としてしまうと

 


むくみやすくなったり

見た目がスッキリしなく
なってしまいます。

 

 

いつもより脚を使う
ということを
意識していきましょう。